I started modeling the TOYOTA GR supra

3D MODELのGR SUPRA 完成しました

and more

【3D制作方法】TOYOTA GR SUPRA 3Dデータを徹底解説①

カッコイイ

こんにちは、MKDです。モデリング歴30年。出会ったデザイナーさんはいっぱい。

メインのお仕事は企業様でできない3Dデザインモデリング/製品設計をサポートしています。

どうぞ、よろしく。


昨年末、とても残念な報道がありました。

東京オートサロン2021の開催中止

モーターショーは何年かに一度のサイクルで開催されていますが、この東京オートサロンは毎年開催の恒例イベント。実際に、足を運んだことはありませんが、くるま関連のWebニュースやYoutubeで内容は、チェックしていました。チューニングカーやパーツメーカーの新製品の発表の場。実物を見てもらいたい、知ってもらいたい機会が失われた企業にとっては残念極まりない。くるまのデータや映像を創る立場からすると、創作物の公開中止と同じ。その悔しさは痛いほどわかります。

でも、前向きな姿勢は貫いてもらいたい。違ったカタチで表現してもらいたい。

期待しています。

さて前回、スープラの3Dモデリングデータを公開いたしました。ご覧いただけでしょうか?

意外と皆様からの反響が多かったので、今回はそのスープラの制作方法をご紹介します。せっかくなので、その過程でのいろいろあったことなども合わせてご説明します。

※ありがたく反響のありました、前回の投稿は下のリンクからご覧ください!

【2020年版】TOYOTA GR SUPRA 3Dモデルで徹底検証!


TOYOTA GR SUPRA 3D制作方法

さて今回、スープラをモデリングの題材に選んだ経緯は、グラマラスでカッコイイところ。

そこんところを”カタチ”にしてみたい発想は単純極まりなく、すごく前のめりなのですが、実はその制作過程で私の『悪いクセ』がいろいろ出てしまいました。

それを制作過程舞台裏として、ちょこちょことお話します。

まず具体的に、今回モデリングした時の段取りは以下の通りです。

  1. 題材選び:キーワードから気分を盛り上げてくれそうな題材
  2. 事前準備:CADの背景にその画像を配置
  3. キャラクターライン:ディテールに沿ってラインを作成/位置調整
  4. モデリング:なんとなく本物をイメージして面作成/調整
  5. 調整:ゼブラマップで曲率変化を確認しながら面作成/調整
  6. イメージ確認:サラッとレンダリング
  7. Finish:お気に入りのカットにして最終レンダリング

題材選び:継続的に気分を盛り上げてくれそうな粗材を選択。

 私がスープラに決めた理由は先に述べましたが、カタチにする前に最も大事なことをもう少し掘り下げます。

何をするにもやはりスタートは大事。そしてモデリングはとにかく継続が大事。もし、皆さんが同じことを試したい場合は、これを意識できる題材を探しましょう。

私の場合は、シンプルにとにかくカッコイイ車

カッコイイ車はみてて飽きないですね。

今回の写真はトヨタさんのホームページより抜粋させていただきました。もちろんメーカーなのでいろんな車がありますが、今回のスープラは力の入れようが違いました。

お気に入りのカットも見つけられるはずなので、スープラにこだわらず車で題材を探したい方は『くるま エクステリア』とかで検索してみてください。他社で言えば、今、発表されたばかりのフェアレディZなんかもおすすめです。

好きこそ物の上手なれ

何度も言いますが、モデリングは継続作業です。

できるか否かは本人次第。もちろん途中で挫折することもあります。そうすると『次があるから』とか『また時間が空いたときに』とか思ってしまいますよね。

すると、どうなるか。・・・次の機会は絶対に訪れません。

とにかく理由はなんでもいいのです。高いテンションを維持するため要素を探しましょう。

例えば、いつか乗って見せる!でもいいでしょう。私もそう信じて選んでます。(いつ乗れるかわかりませんが)また、車でなくても、好きなインテリア商品だったり、小物でも構いません。

とにかく、自分の好きな題材でいきましょう!


それでは、早速、モデリング工程の説明に入るのですが、

次回のステップに行く前に、

皆さんがモデリングを始めたい!と思った時の、よくある質問にお答えします。

スタートは無料のCADから始めましょう。

『どのCADが良いですか?』『難しくないですか?』『どのくらいでできるようになりますか?』

これ、気になりますよね。結論から言えば『なんでもいい』です。

なんでもいい理由

『プロはそう言い切れるけどさあ』て思うのもごもっとも。

私も安いものから始めようと思いましたが、その種類の多さ機能の差価格の差など、悩ませる要素が盛りだくさん。

そんなことより、本当の悩みは、もしも使えなかったときのことが一番の不安ですよね。

もし使えなかったら、この出費は無駄?

脳裏に浮かぶのは、こんな不安ばかり。

もし、最悪使えないような展開になってしまったら、出費を後悔することになるでしょう。

やった事実は無駄にならないのですが、自分自身を許せなくなります。こんなリスクは避けたいですよね。

無料ではじめるCAD,おすすめは2点。【私も無料からはじめました】

ならば、初めは初期投資のかからない、無料から始めましょう

無料(試用も含む)であれば、気に入ったら購入すればいいし、ダメならさよなら~。あと腐れなくて◎。

登録もメールで簡単処理。あとはソフト自体をダウンロードして、インストールは指示に従えば即お試しが開始できます。期間限定のものがほとんどですが、商用利用で無ければ、永久使用できるソフトもあります。

これを、使わない手はありませ

私が無料で始めたソフトはこちらの2点。興味があったら、ソフトの内容を確認してみてください。

  • Rhinoceros (ライノセロス
  • Fusion360(オートデスク社)

それではモデリングを楽しみましょう!!

近日公開予定の投稿

【綺麗な面をつくる】ツヤ感、ボリューム感はコレでポイント【難易度、高めです】

女性がお化粧する際に良くつかわれる”ハイライト”。まったく関係ない分野ですが、モデリングでのハイライトも基本は同じ。イメージは女性と同じ、”美しさへの追求”です!

【流れが大切】ゼブラを制する者は形状を制する【by スラムダンク】

画面上で綺麗にできた形状も、モックアップで確認するとあれっ?って思うことありますよね。でも時すでに遅し。事は進み、戻れない。思いたる方はこちらをご覧ください。理由がわかります。

【3D制作方法】TOYOTA GR SUPRA 3Dデータを徹底解説②

今回は、事前準備。CADの背景に画像を張り付け、次のキャラクターラインのところまで行きます。でも実はもう結構できてます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました